top of page

株式会社

​IDERA KENSOU

大阪府知事許可(般-4)158838号

私どもの作品について

IMG_3369.JPG
LGS リースライン

​軽量鉄骨(LGS)工事

​壁や天井などの内装部分の骨組みを作る工事です。

下地がきちんと施工されていないと、デザインがどんなに良くても見栄えが悪くなり、劣化も早いです。

隠れてしまう部分こそ手を抜かずに丁寧に施工することが重要な仕事です。

IMG_3136.JPG

​ボード貼り工事

仕上げ段階の材料を用いることもありますが、主に壁紙や塗装工事の前段階として、下地となる石膏ボードを壁や天井に張っていく工事です。

ボード工事の出来の良し悪しで壁紙や塗装工事の仕上がりを左右するほど重要な工事になります。

化粧石膏ボード
IMG_3855.JPG
システム天井

​システム天井工事

主にオフィスフロアでの天井に用いる工法になります。

一般的なLGS工事と違い「施工が容易」「機能性に優れる」「容易なメンテナンス性」が特徴です。

下地、枠が同一直線方向に並行して走る「ライン型」と格子状に走る「グリット型」があります。

IMG_3875.JPG

​ルーバー工事

​「ルーバー」とは棒状や板状の材料を平行に等間隔の隙間をあけて並べたものをルーバーと読み、そのルーバーで仕上げられた天井のことをルーバー天井と呼びます。

​最近ではキッチンやリビングに一部ルーバー天井を取り入れたり、リノベーションでも人気になってきています。

バールーバー
IMG_3358.JPG

​パネル工事

​建物の軒先や水回りで用いられる事が多い工事です。

仕上げ物になることが多い材料ですので用いる際は細心の注意を払って施工します。

​色、形、共に多様な材料ですので施工方法もその分多いです。

bottom of page